2020年05月12日

洛和会京都厚生学校で遠隔授業がスタート

洛和会京都厚生学校は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4月13日(月)〜5月31日(日)まで臨時休校となっています。新年度がスタートして間もなく休校、在宅実習となった在校生の皆さんの不安を取り除き、授業を進めるため、5月7日(木)からZoomを活用した遠隔授業を開始しました。

200512_gakkou_03.jpg

200512_gakkou_01.jpg

200512_gakkou_02.jpg

自宅で授業を受けている学生たちは学べる喜びをかみしめ、その真剣な眼差しに、先生たちも力が入ります。

同校は2020年11月に創立35年を迎えます。これからも洛和会ヘルスケアシステムの全面的バックアップのもと「命への感性を磨いて、温かく、存在感のある医療従事者を育てたい」という願いを込め、地域医療を担う看護師、助産師の育成・支援を行ってまいります。

一日も早く学校が再開し、教室で授業ができることを願います。



カテゴリー:洛和会京都厚生学校 | 更新情報をチェックする

2020年05月11日

洛和会音羽リハビリテーション病院の感染予防対策

洛和会音羽リハビリテーション病院では、新型コロナウイルス感染症拡大防止に、全職員で取り組んでいます。今回は対策の一部をご紹介します。

来院された患者さんに検温をお願いしています。
200511_otoreha_01.jpg

患者さんの額に当たらない程度に測定器具を近づけて、検温します。
200511_otoreha_02.jpg

また、職員食堂では食事前の手洗いの徹底や、机を背中合わせに配置をすることで飛沫感染を予防しています。
密になりやすい昼食時間帯は扉を開放し、窓も常に開けて換気を行っています。
200511_otoreha_03.jpg

200511_otoreha_04.jpg

他にも

  • 食事中の会話の自粛
  • 休憩時間のマスクの着用
  • 定期換気と院内アナウンス
  • 会議での三密会議

などを実施しています。

患者さんの安心のため、職員の安全のため、今後も徹底した対策を行ってまいります。

2020年05月07日

眼鏡に装着する簡易アイシールドの作り方をご紹介

事務職向けに、眼鏡に装着できるラミネートフィルムを使った簡易アイシールドの作り方を紹介しています。

  1. ラミネートフィルムを何も挟まずに専用機器でプレスする。(温度設定要注意)
  2. プレスにしたラミネートを型紙(A4で印刷)の通りにカット。
  3. 穴あけパンチで2カ所に穴を開ける。(メガネフレームの巾に合うように調整)
  4. 眼鏡に装着する。
新型コロナウイルス感染症によりさまざまな困難が立ちはだかっていますが、感染拡大防止に向け、職員一丸となって努めてまいります!
カテゴリー:お知らせ | 更新情報をチェックする