2021年02月24日

2020(令和2)年 洛和会ヘルスケアシステム 新型コロナウイルス対応の軌跡

当会における新型コロナウイルス感染症対応の動画を配信いたしました。地域の方に安心して暮らしていただけるよう、通常の業務を行いながら、真っ向から感染症に挑む様子をぜひご覧ください。





210224otomaru.jpg

カテゴリー:お知らせ | 更新情報をチェックする

2021年02月15日

【速報】ケアマネジャーが知っておきたい令和3年度介護報酬改定 無料オンラインセミナーを開講します

caremana_se.jpg

社会保障審議会介護給付費分科会(令和3118日)で、介護報酬改定に向けた令和3年度介護報酬改定案が了承され、告示は220日頃に予定されています。
居宅介護支援・介護予防支援はもちろんのこと、ケアマネジャーが知っておきたい他サービスの膨大な報酬改定事項について、サービス別に分かりやすくご紹介します。
ぜひご覧ください。

【視聴期間】
 
2021226日(金)午前9時〜228日(日)午後5
※期間内は何度でも視聴が可能です。

【お申し込み】
http://www.rakuwa.or.jp/kaigo/caremana_r3/index.html



カテゴリー:お知らせ | 更新情報をチェックする

2021年02月08日

もしかして認知症? 〜気になることがあれば気軽に相談!〜
「らくわ健康教室Web版」第6回動画公開を開始!

2月8日(月)に、らくわ健康教室Web版 第6回の動画を公開しました!
http://www.rakuwa.or.jp/kenkoevent/rkk_web.html

210208_rkkweb_thum.jpg

最近、ご家族に気になる様子はないですか?
物忘れや、怒りっぽくなってイライラしている、同じことを何度も話したり聞いたりする。

もしかして認知症? そう思っても、いきなりお医者さんを受診するのは気が重かったりします。
そんなとき、洛和会音羽リハビリテーション病院に、気軽に相談できる電話窓口があります!

今回のらくわ健康教室Web版は、電話相談から診察、診断結果報告、治療の方針と普段の生活指導までの流れを動画でご紹介します!
認知症は早期に診断し、治療を始めることが肝心。

また、認知症でなかったとしても、早めの受診は、危険な兆候を察知したり、日常の生活においての不安を解消するのに大変役立ちます。
まずはこの動画で流れを知っていただき、気になることは早めにご相談ください!
今回のテーマ
もしかして認知症? 〜気軽に相談! 早期の認知症診察〜
出演
洛和会音羽リハビリテーション病院 院長
医師 木村 透
洛和会音羽リハビリテーション病院 2B病棟 主任 
看護師 古久保  侑実子
洛和会音羽リハビリテーション病院 地域連携課 主席係長
木下 茂
再生時間
8:00
聴講料
無料
カテゴリー:らくわ健康教室 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。