2008年08月05日

耳鼻咽喉科の夜間救急

〜おまかせください!〜

Hiromura 洛和会丸太町病院 耳鼻咽喉科
副部長 広村 弥生(ひろむら やよい)

洛和会丸太町病院は、2004年4月から夜間の耳鼻咽喉科救急患者さまを受け入れています。それまで京都市内での夜間の耳鼻咽喉科領域の救急対応は京都府立医科大学附属病院だけで行われており、医療の提供が十分ではない状態でした。

Jibiqq_3午後7時から11時までという時間帯に診療しています。この時間帯に多い患者さまは、日中などで我慢していたけれども喉の痛みと高熱がでてきた急性扁桃炎の方や夕食時に魚骨が喉にささった方です。一般に魚の骨が刺さった場合は、ご飯の丸のみなどをして異物を取り去ろうとする方がいらっしゃいますが、これはさらに異物を奥に押し込むことになるので避けてください。 
このほかにも小児の急性中耳炎をはじめ、鼻出血などの治療も行っています。
このような場合、ほかの診療科の救急では十分な処置がとれないこともあります。耳鼻咽喉科専門医の診察を受けていただくことをおすすめします。

お問い合わせ
洛和会丸太町病院 耳鼻咽喉科  
TEL 075(801)0351(代)

ご予約
洛和会丸太町病院  予約センター
Free1  0120(489)244


Otomaru0808 (『おとまるクン』2008年8月号より)
「おとまるクン」は患者さま・利用者さま向けの広報誌です。健康管理や病気の治療に関する解説を中心に、医療・介護施設の紹介やイベント情報などを掲載しており、毎月1日に発行しています。
洛和会ヘルスケアシステムの各施設の入り口にラックを設置し、自由に持ち帰っていただけるようになっていますので、来院・来所された際にはぜひ手にとってご覧ください。

■広報誌「おとまるクン」についてのお問い合わせは
アールプランニング TEL 075(593)7789 まで



カテゴリー:広報誌「おとまるクン」 | 更新情報をチェックする