〜グルコサミンでいつまでも若々しく!〜
洛和会音羽病院 母子センター 所長 |
洛和ヴィラアエル 栄養科 (管理栄養士) 杉本友佳 |
|
材料(1食分、小さじ2杯分)
- 干しえび・・・・・・・・・・・30g
- 塩・・・・・・・・・・小さじ1/3
- 青のり・・・・・・・・・・小さじ1
- 黒ごま・・・・・・・・・・小さじ1
- 山椒・・・・・・・・・・・・・・少々
※密閉できる容器で保存し、香りが飛ばないうちに使い切りましょう。
作り方
- 干しえびをフライパンでからいりする。
- からいりした干しえびをすり鉢やミルミキサーなどで細かくする。
- 細かくなった干しえびと塩、青のり、黒ごま、山椒を合わせて出来上がり。
ワンポイントアドバイス
- 干しえびの生臭さを飛ばし、すりやすくするため、しっかりとからいりしましょう。
- 岩塩など、ミネラルの多い塩を使用するとさらに味がまろやかになります。そのほか、すりおろしたユズの皮などお好みの薬味を加えてオリジナルのふりかけにしてみてはいかがでしょうか。
栄養価 エネルギー:約11kcal カルシウム:180mg 塩分:約0.5g ※干しえびはグルコサミンを比較的多く含む食品です。 |
栄養素MEMO
最近注目されている栄養成分(3) グルコサミン
グルコサミンはアミノ糖という糖の一種で、軟骨の成分として重要なコンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ケラタン硫酸などのグリコサミノグリカン(ムコ多糖)の材料となります。グリコサミノグリカンは体内ではタンパク質と結合しプロテオグリカンのかたちで軟骨や結合織などに存在しています。軟骨には2%のプロテオグリカンが含まれますが、このわずか2%で、軟骨の80%を占める水分をつなぎ止めることによって軟骨にスポンジのような柔軟性と伸縮性を持たせて関節を守っています。
グルコサミンは体内でも合成されますが、その生合成は加齢とともに落ちていきます。こうなると、軟骨が再生されにくくなり、膝などの関節痛が発生する原因のひとつになります。
グルコサミンは食物には微量しか含まれませんが、ウナギ、干しえび、山芋、オクラ、フカヒレなどには比較的多く含まれています。
(『おとまるクン』2009年5月号より)
「おとまるクン」は患者さま・利用者さま向けの広報誌です。健康管理や病気の治療に関する解説を中心に、医療・介護施設の紹介やイベント情報などを掲載しており、毎月1日に発行しています。
洛和会ヘルスケアシステムの各施設の入り口にラックを設置し、自由に持ち帰っていただけるようになっていますので、来院・来所された際にはぜひ手にとってご覧ください。
■広報誌「おとまるクン」についてのお問い合わせは
アールプランニング TEL 075(593)7789 まで