ボクの名前は、おとまる! 病院や施設って、普段は見られないものがいっぱいあるよね。 ボクが、現場で働く人たちにいろいろ質問して紹介するよ。
洛和小山学童保育園にいた友だちに会いに来たおとまるくん。あれ?新しい建物ができているよ。新しいおうちかなぁ…?
お・・・おとまるクン
榊・・・洛和小規模多機能サービス山科小山 介護福祉士 榊原 学(まなぶ さかきばら)
松・・・洛和小規模多機能サービス山科小山 介護支援専門員 松清 洋子(まつきよ ようこ)
榊松「ここは、
- 洛和小規模多機能サービス山科小山
- 洛和デイセンター山科小山
- 洛和グループホーム山科小山
- 洛和山科小山児童園
の4つのサービスが、ひとつの建物の中にあるんだよ」
お「たくさんのサービスがあるんだね〜。『しょうきぼたきのうさーびす』ってなあに?」
松「介護が必要になった方が、今までのご自身の生活や自由をできるだけ変えることなく『自分らしい生活』を続けることができるようお手伝いをするためのサービスよ」
お「?? どんなことができるの?」
榊「たとえば、ご自宅でだんらんするように、施設にきていただいてほかのご利用者さまとともにお食事をしていただく『通い』、必要なときにはここに泊まっていただく『宿泊』、私たちがご自宅に出向いて、生活のお手伝いをさせていただく『訪問』と『お一人おひとりに合わせたサービス』でご利用者さまを24時間サポートするんだよ」
お「へぇ〜。たくさんの見守り隊がいて、まるでお家にいるときと同じように過ごせるんだね!!」
榊松「そうだね。今後は『幼老統合ケア』といって、学童保育園や児童園の子どもたちとご利用者さまがふれあえる場もつくっていく予定にしているんだよ。住み慣れた地域やご自宅の近くで、ご利用者さまのなじみの場所になるように、職員一丸となってサポートしていくね」
お「うん!! いろいろ教えてくれてありがとう。バイバイ!!」
榊松「バイバイ!!」
■お問い合わせ
- 洛和小規模多機能サービス山科小山
075(595)3295
担当:榊原(さかきばら) - 洛和デイセンター山科小山
075(595)3282
担当:吉島(よしじま) - 洛和グループホーム山科小山
075(593)7220(介護支援部)
担当:平山(ひらやま) - 洛和山科小山児童園「てくてく」
075(582)2018
担当:奥島(おくしま)
〒607−8116
京都市山科区小山鎮守町9−1(→地図)
■皆さまからの疑問・質問を大募集!
病院のスタッフに日ごろ、疑問に思っていることを質問してみませんか? そのジャンルの専門家がお答えします。
お問い合わせ先
〒607-8011 京都市山科区案朱南屋敷町35 アールプランニング
FAX 075(501)4583
kouhou@rakuwa.or.jp
※すべての質問にお答えできない場合もございます。ご了承ください。
(『おとまるクン』2010年7月号より)
「おとまるクン」は患者さま・利用者さま向けの広報誌です。健康管理や病気の治療に関する解説を中心に、医療・介護施設の紹介やイベント情報などを掲載しており、毎月1日に発行しています。
洛和会ヘルスケアシステムの各施設の入り口にラックを設置し、自由に持ち帰っていただけるようになっていますので、来院・来所された際にはぜひ手にとってご覧ください。
■広報誌「おとまるクン」についてのお問い合わせは
アールプ
ランニング TEL 075(593)7789 まで