がん治療の『今』を、医師がわかりやすく解説!
12月7日(月)に、らくわ健康教室Web版 第4回の動画を公開しました!
http://www.rakuwa.or.jp/kenkoevent/rkk_web.html
http://www.rakuwa.or.jp/kenkoevent/rkk_web.html

日本人の死因として高い水準にあるがん。がんという病名は知っていても、病気のメカニズムや治療法については、なかなか複雑で分かりにくいのが現状です。
そこで、らくわ健康教室では「がん医療セミナー」というタイトルのもと、複数回にわたり、がんという病気とその治療の「今」を医師が分かりやすく解説します。
そこで、らくわ健康教室では「がん医療セミナー」というタイトルのもと、複数回にわたり、がんという病気とその治療の「今」を医師が分かりやすく解説します。
シリーズ第1回目は「がんの原因と遺伝子異常」。
よく聞く「◯◯をすればがんになる」は本当? がんは遺伝する? など、がんに関する情報を、洛和会音羽病院 腫瘍内科 部長 外来治療センター センター長の佐々木康綱医師が解説します。
健康的な生活を送るためには、病気や治療の最新情報を知っておくことも重要です。
動画は無料で何度でも視聴可能ですので、ぜひご覧ください!
動画は無料で何度でも視聴可能ですので、ぜひご覧ください!
今回のテーマ
第1回 がん医療セミナー がんの原因と遺伝子異常
第1回 がん医療セミナー がんの原因と遺伝子異常
講師
洛和会音羽病院 腫瘍内科 部長 外来治療センター センター長
医師 佐々木 康綱
洛和会音羽病院 腫瘍内科 部長 外来治療センター センター長
医師 佐々木 康綱
再生時間
34:48
34:48
聴講料
無料
無料