2021年06月15日

京都市立音羽中学校でSDGsについて講演

17_sdgs.png

sdg_icon_04.png6月7日(月)、洛和会ヘルスケアシステム 企画広報部門の職員が、授業の一環として京都市立音羽中学校の3年生、約200人にSDGsの講義を行いました。

今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、リモートでの開催となりました。SDGsの概要や当会の取り組み、身近なSDGsについてレクチャーした後、超高齢社会や教育、環境問題などにちなんだ問題を3択形式で出題。生徒たちは元気いっぱいに正解だと思う色の用紙を掲げて参加してくれました!

講義後、「新しい気付きがあった」「今後の日常生活で生かしたい」と力強い感想を述べてくれた生徒たち。当会は「中高生と赤ちゃんの交流事業」や「チャレンジ体験」など、中学生と一緒に取り組んでいるSDGsの活動もたくさんあり、SDGsの視点を持つことで見える景色が変わってくると思います。今後も幅広い世代と協力し合い、より良い地域作りに貢献してまいります。

IMG_8444.jpg

IMG_8399.jpg

sdgsimage.jpg

カテゴリー:ニュース | 更新情報をチェックする