2021年07月21日

夏休み中は要注意! 京都市深草児童館で交通安全教室を実施!

夏休みを目前に控え、7月16日(金)に洛和会ヘルスケアシステムが指定管理者として運営を行っている京都市深草児童館で、伏見警察署交通課の女性警察官を招いて小学校1年生・2年生を対象に交通安全教室を開催しました。

210721-1.jpg

210721-2.jpg
アニメ―ションやぬいぐるみを使い、子どもたちにも分かりやすく、交通安全の基本である「止まる」「見る」「待つ」の3つのポイントや交通ルール順守の大切さを教えていただきました。

夏休み期間中は解放感からか普段と違う行動をとる場面も多くなり、注意が散漫になる傾向があります。子どもたちに改めて、「ルールを守らないと道路は危ない」ということを再認識してもらい、夏休みを安全に過ごしてほしいと思います。

当会は地域の医療・介護・保育機関として、これからも地域の安心・安全のために貢献できる活動に取り組んでまいります。


カテゴリー:ニュース | 更新情報をチェックする

2021年07月14日

当会の病院でオンライン講演会を開催

洛和会丸太町病院洛和会音羽病院にてそれぞれ7月1日(木)と7月3日(土)に、オンラインで「洛和会丸太町病院 整形外科WEB講演会」と「令和3年度 山科医師会・洛和会音羽病院・洛和会音羽記念病院洛和会音羽リハビリテーション病院 病診・病病連携交流会」を開催しました。

一昨年まではどちらのイベントも会場で開催しておりましたが、今年は新型コロナウイルス感染症予防の観点からオンラインで行うこととなりました。

洛和会丸太町病院 整形外科WEB講演会
整形外科の開業医の先生など約30人以上が参加され、同院の医師が脊椎・膝・肩など、それぞれ専門分野の最新治療について講演。参加者からはWEB会議サービスのチャット機能や手挙げ機能を使って、活発にご質問をいただきました。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

令和3年度山科医師会・洛和会音羽病院・洛和会音羽記念病院・
洛和会音羽リハビリテーション病院 病診・病病連携交流会
140人を超える医療関係者にご参加いただきました。講演では当会3病院から1人ずつ演壇に立ち、各病院での新型コロナウイルス感染症への対応などについてお話ししました。

5.jpg

4.jpg

6.jpg

近年、コロナ禍で非接触型の新しいコミュニケーションの手段が増えています。今後も引き続き、地域の開業医の先生方と新しい形の連携を図ってまいります。


カテゴリー:ニュース | 更新情報をチェックする

2021年07月08日

当会副理事長が思いを込めて動画配信を開始

fukurijichou-1-2.jpg


洛和会ヘルスケアシステム 副理事長 矢野裕典が、「共に歩み、共に成長する」をキーワードに、当会職員に向けて動画で想いを発信するプロジェクト「らくわびと」が始動しました。
こちらの動画は、YouTubeやホームページ上で、全ての方にご覧いただけます。

fukurijichou-2.jpg

新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、直接交流する機会が少なくなった現在、動画を通じて、自身の考えや法人のビジョンを発信していきます。

fukurijichou-3.jpg

第1回目となる今回は、動画発信に至ったきっかけや今後の展開について話します。

【特設サイトはこちら!】
http://blog.rakuwa.or.jp/rakuwabito/

【動画はこちら!】
https://youtu.be/KCjd61XQPlE


今後も職員対談など、さまざまな企画をご用意しております。
ぜひご覧ください!

カテゴリー:ニュース | 更新情報をチェックする