2011年08月04日

シンポジウム「心と心をつなぐ在宅ターミナルケア」 10月に開催

洛和会ヘルスケアシステムでは、「誰もが安心して尊厳ある最期を選択できる社会」をつくっていくために、シンポジウム「心と心をつなぐ在宅ターミナルケア」を開催します。
病院に勤務する看護師、訪問看護師が在宅ターミナルケアにおけるそれぞれの役割や課題、そして地域医療のあり方を検討します。

日時
2011(平成23)年10月8日(土)
午後1時30分〜午後4時

■会場
からすま京都ホテル 2階 双舞の間
(京都市下京区烏丸通四条下ル)
交通アクセス
 地下鉄烏丸線「四条」駅下車 南出口6
 阪急「烏丸」駅下車 西出口23

■定員 
200人(先着順)

■内容
第1部 基調講演 (午後1時30分〜午後2時30分)

 講師: 濱戸 真都里(はまと まつり) 氏
     
緩和ケア訪問看護ステーション架け橋 代表/緩和ケア認定看護師)

  音楽鑑賞(生演奏)(午後2時40分〜午後2時50分)

第2部 シンポジウム (午後3時〜午後4時)

 コーディネーター: 濱戸 真都里 氏

 パネリスト: 
谷口 洋貴(たにぐち ひろたか) 先生
         
(大津ファミリークリニック 代表 医師)

         山崎 弥生(やまざき やよい)
         (洛和会音羽記念病院 3病棟 副主任 緩和ケア認定看護師)

         山川 理恵(やまかわ りえ)
         
洛和会訪問看護ステーション21 所長)

         勝本 孝子(かつもと たかこ)

           (洛和会ヘルスケアシステム 介護支援部 経営管理課 主席係長 訪問看護認定看護師)

■お問い合わせ
洛和会ヘルスケアシステム 介護支援部
 〒607−8011 京都市山科区安朱南屋敷町35
  TEL: 075(593)7220(代)
 
  FAX: 075(593)7769



カテゴリー:未分類 | 更新情報をチェックする

2011年07月14日

第4回 認知症を考える会 開催します!

洛和会ヘルスケアシステムでは、今年も「認知症を考える会」を開催いたします。
今年は「つながり ひろがり」をテーマに新たな視点で取り組みます。
日時、場所は以下のとおりです。(詳しい講演内容は決まり次第ご案内いたします)

日時
2011(平成23)年11月26日(土)
午後1時〜午後3時

■定員 
200人

場所
からすま京都ホテル 2階 双舞の間
(京都市下京区烏丸通四条下ル)
交通アクセス
 地下鉄烏丸線「四条」駅下車 南出口6
 阪急「烏丸」駅下車 西出口23

2010
昨年の「第3回 認知症を考える会」の講演風景


また、同日、同会場にて、当会のサービスをご利用いただいているご家族の皆さまを対象に「家族交流会」を開催いたします。

日時
2011(平成23)年11月26日(土)
午後3時15分〜午後4時30分
「認知症を考える会」終了後、開催いたします。

カテゴリー:未分類 | 更新情報をチェックする

2011年04月30日

第3回健康医療フォーラム「最先端の前立腺がん治療」を開催しました

〜たくさんのご来場ありがとうございました〜

洛和会ヘルスケアシステム・京都新聞社主催、山科医師会・中京西部医師会共催、京都市・大塚学区社会福祉協議会後援の「健康医療フォーラム 〜がん医療の基礎と最前線〜」を4月30日(土)、きらっ都プラザ・京都産業会館(下京区)で開催しました。

「最先端の前立腺がん治療」をテーマに、第1部は京都大学医学研究科泌尿器科学教授 小川修先生と洛和会音羽病院 泌尿器科部長西村昌則が講演し、第2部のシンポジウムでは小川教授と西村部長に洛和会音羽病院院長の松村理司が加わり、議論を交わしました。

本日の講演内容は6月5日の京都新聞に掲載予定です。

110430

次回の健康医療フォーラムの開催は7月16日(土)の予定です。詳細は決まり次第ご案内いたします。

カテゴリー:未分類 | 更新情報をチェックする